ドリラジ練習とマビノギ初心者
ヒラリー男爵。初心者そしてルエリサーバーのマビノギブログ。ドリラジは実車改造とラジコンでレベルアップGT5とステアリングコントローラー
最近、実車が移動専用車になったんで、プレステ3のグランツーリスモで走ってます。
たまに、クルマ好きOくんのマニュアルFR車を借りてますが、自分の車で楽しく運転できない分はやっぱりゲームで走るのが意外といい。
ちょっと暖かくなってきたんで、ラジコンやりたいんですが、先駆けて、先日プレステ用の新しいアイテムを買ってみました。
それは、ステアリングコントローラー(ハンドルコントローラー)。ロジクールのドライビングフォースGTというやつ。
![]() |

価格は1万円台後半。直輸入品だと1万5千円くらい。
グランツーリスモ5(以下GT5)って、パッドだと特別面白いゲームではないと思ってました。
でも、ステアリングコントローラーを買ってビックリ。ちょー面白いです。「こえぇ~」とか叫びながら走ってます。他社とぶつかるとやばいので、オーバーテイクも真剣勝負。パッドみたいにドケドケ!と抜いていけません。じっくりと攻めるとAI車の動きを観察できたり。意外と見直します。
最初、2,3日はうまく走れませんでしたが、あるコツを掴んだらけっこういい感じに。
例えばドリフトの際、セルフステアっていうんですか、リアが滑ると勝手にハンドルはスピンしない方向に切れるじゃないですか。
このハンドルも勝手に切れるんですが、実車と比較してスピードが遅い。だからカウンターが間に合いません。
どうしたらいいものか考え、えいやっって手で回したらうまく走れました。これはカウンターからの戻しも一緒。
自動で切れる戻るのスピードは遅いですが、クルマがどっちに行きたいかは手に伝わってきます。この辺がビックリ楽しいと思います。
P.S.誰か一緒に遊んで下さいませ。
スポンサーサイト
該当の記事は見つかりませんでした。