思わず出したくなる年賀状デザイン
例年この時期は忙しく過ごさせて頂きまして、今年も約2週間ぶりの更新となってしまいました。ヒラリー男爵ブログです。
何をやってたんだ?なんて興味をもって貰えれば、それはまさに至高の喜びw 久々の更新は、デザイナーを目指す皆様がタメになっちゃうかもしれない、「意味のあるデザイン」がテーマ。題材は年賀状ですっ!
私ヒラリーもけっこう良い年齢になりまして、そろそろおっさんと呼ばれてもおかしくないお年頃w
そんな自分の強みは、「若い人並みの精力」そして、「おっさんの経験値」を両方併せ持つトコロ。相変わらず何事にも精力全開で励んでいますよー!
ということで、早いモノで今年も11月。そろそろ年賀状を準備する時期になってきました。そこで、私ヒラリーが今回担当させて頂いた新作お披露目と共に、ハナシを進めさせて頂きます。
今回の新作は2つ!どちらも明確なコンセプトに沿ってデザイン。そこにイラストを組み合わせる方法で誕生した2つのデザインです。
では一つ目!じゃじゃーん!

日本酒とお猿さん、そして日の出の全てが主役!
この絵柄は、「また飲みましょう」とか「お正月くらいゆっくりして下さい」とか、そうしたメッセージが一目で伝わるようにデザインしました。決してネタを狙ったワケじゃありませんw
パッと見で意味が伝わるデザイン、これぞ最高のデザインなのは間違いありません。美しいイラストが偉いんじゃないんです。「何の為にデザインするか?」モノの本質を意識する必要があります。
その上で、自分だけのアート感覚を取り込む、わけですね。
ここでは背景の初日の出。ヒラリーは6時間かけて作り込みました。ハニカムワイヤーでフレームを構成し、広がるまばゆい光。何層にも重ねていき、最後は手数を減らして調整。
奇抜な発想でデザインする場合、全てに相応の質感が必要です。イラストや色味、バランス感覚とかですね。アップでもリアルと言って貰えるだけの日本酒は受け取られる方に喜んで頂けること間違いなし!と思っています。
二つ目いきます!じゃじゃーん!

これはもう、理屈じゃありませんw 勉強も大事ですがそれをベースにした何か、という感じですか。
初日の出にミラーボールのエッセンスをミックス。それをクラブじゃなくてディスコをイメージして調整。そこに古き懐かしきスーパーヒーローを組み合わせる。
もちろん意味合いは籠もってます。まず2016年はお猿さんがヒーローの年ですからね!そしてお受け取りになられた方の行動を考えてみて下さい。きっとテンション上がるでしょー。笑顔でしょー。お子様やお孫さんに見せるでしょー。もうわくわくですね。
またデザインとは本来、誰のためのデザインか?というターゲットが重要。でもこれは年齢問わず。リスキーですが日本語賀詞や手書きメッセージが書き込めるスペースで汎用性を確保しました。
以上、絵は上手くない自分ですが、情熱だけは注いでいます。
そこで大事な事がもう一つ。
デザイナーはステップアップすると、ディレクターというプロジェクトリーダーへなったりします。イラストを描くのはそうなった時の為の練習でもあるわけです。誰のために何を考えてデザインしたか?これを熱く語れなければ、人の心は動かせません。イコール、ビジネスにはなりません。
またビジネスと言えば、数合わせだって重要な仕事。短時間でそれなりのモノを作る。私たちは「ケーハクなデザインw」なんて呼んだりしますが、どうしても避けて通れない妥協。これをしないとタダの趣味になっちゃいます。
この辺り日頃から考えていれば、自分の立場が変わった時に、アタフタしなくて良いわけですね!
如何ですか?どんなサービスか興味を持って頂けたら、ネット上から探してみてくださいね。
どこにもなかった革新的なシステムを多数もち、だんだん同じようなサービスを始める他社も増えていますが、まだまだどこもマネ出来ないシステムがいくつか。このあたりに興味を持って頂けると、私とってもウレシイです。
- 関連記事
-
- 思わず出したくなる年賀状デザイン
- 透明なエンジンヘッドカバー
- 定期的に充電が必要なアイテムの一覧
- 右袖変更-13/10/01
- おま~~ん国がいっぱ~い!美STの美魔女