ラジドリ今日も朝練
2008/05/23
ドリフトラジコンがうまくなりたくて、愛車TT-01Dで練習がしたい自分リグレのブログです。今日は金曜日。日曜から5日ぶりの練習ということで、ちょっとだけ走ってきました。
場所は千葉市の某公園。フリスビーを6枚持って、忘れずに駐車場代の小銭を用意して、いっきま~す、デッパ~ツ。
以下に続く
パイロンで大きめの8の字コースを造ってTT-01を走らせると、ムムムムム、実はあんまり速くなったとは感じません。音的にモーターは完全に高回転まで回っていても、スパッっと加速してくれる訳ではないんです。
現在のギヤ比は6,8くらいで十分に加速型なんです。しかし、じっくりゆっくり加速させればやっぱり速くなってる。
わかりました、これはタイヤのグリップ力が足りないんです(と仮定します)。現在のタイヤはエンビ系タイヤ。これをポリ系にするか溝付きタイヤにして面圧(圧着力)を高めるか、はたまた勉強の為にもアライメントやサスの調整で、出来るところまでやってみるか、考えてみます。
横方向のグリップ力や前後バランス、その他のバランスには特に違いは感じられないけど、縦方向のグリップはもっと欲しいな。なかなかチャレンジングな課題が見えました。
多分、手持ちのポリ系タイヤに変えちゃうんでしょうけど^^;
モーターのターン数を上げて良かったのは、ドリフト中の姿勢制御に余力が出来ました。結局タイヤはエンビ系タイヤで以前と同じだから、ハーフスロットルの時間が増えただけだけど、いざという時にジワッと、もしくはグワっとアクセルを開けてあげれば、姿勢の制御が可能です。
それからもちろん、自分の腕が上がったわけではないんで、失敗したときに吹っ飛んでいく量も増えましたよ。そりゃあそうです。ちょっと難しくなった分、やりがいがデルって事です。
とかなんとかいいつつ、さらにドリラジにはまってしまいそうな管理人の、ドリラジブログでした。
今日使ったバッテリー 6本
通算利用したバッテリー 47本
P.S. のべ50本分の走行までもう少し!
- 関連記事